2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

targetに関する考察

HTMLにおける target 属性が概ね有害である事はよく知られている。HTML4.01 及び XHTML1.0 では非推奨(Deprecated)、XHTML1.1、XHTMLBasic、ISO/IEM15445:2000 ではそれぞれ廃止済みだ。特にウィンドウを新しく開いてそこにリンク先の文書を表示する、target…

Perlscriptメモ

Web

PerlScriptでもDOMアクセスが可能な事に気がついたので、少し試してみる。<script type="text/perlscript"> <!-- my $objDoc = $window -> document; my $objPrg = $objDoc -> createElement("p"); my $txtPrg = $objDoc -> createTextNode("Sample Text"); $objPrg -> appendChild($txtPrg)</script>…

埋め込み型スクリプト -ASP-

Web

サーバサイドでXSL変換し配信する手段として、ASP に手を出してみた。 しかし PHP の時にも感じた事なのだが、HTML の中にスクリプトを埋め込むやり方はどうにも違和感があるというか、あまり好きになれない。<script>タグをごちゃごちゃと本文内に埋め込む感覚が思…

XHTML2.0ってなんか変?

XHTML2.0ってなんか変?@Arielworks.net Articles 概ね同意です。ブロックレベルとテキスト(インライン)レベルという括りも、そろそろ無理があるような気もしてきた。 blockquote と quote blockcode と code というような具合に一々全部分けていたらきり…

AccessKey

accesskey や tabindex(navindex) は今までどうにも使う気になれなくて敬遠していたのだけれども、WAIで奨められている事なので(優先度3だが)導入を検討してみる事にした。 しかしただ付けただけでは、全くその存在にすら気が付かない事が判明。メニュバー…

DOM in WSH

DOM

やっと少し理解しかけてきた DOM を何とか活かす手段は無いかと思い、WSH 1.0 を使ってみる事にした。var IE = WScript.CreateObject("InternetExplorer.Application"); IE.Visible = true; IE.GoHome(); var d = IE.document; var nowURI = "";/* 埋め込む…

著作権主張について

Web

サイトを設立する頃、注意書きに書く内容について幾らか悩んだ記憶がある。「ある程度の引用はOK」とか、「無断転載は禁止」、「フレーム内表示は云々」といった類だ。何とか無断転載されないように色々検討した挙句、そもそも何故無断転載されたくないのだ…

保存フォーマットとしてのXML

Web

Web上でデータベース・レコードを保存する主な方法として、CSV , XML , hash の3種類が上げられる。より良いシステム構築のためには最適な形式の選択が不可欠である。それぞれの特徴を簡単にまとめてみた。但しここで述べるhash形式とは、DBMなどのシステム…

HTML+TIME2.0

VML関連を調べているうちに HTML+TIME2.0 というのを見かけたので色々調べてみた。 というか使えませんね、これ。全く使いどころが分からない。Webページに時間の概念を与えて様々な画面効果を展開するというのだけれど、この手の“テクニック”はユーザに嫌わ…

VMLメモ

簡易アクセスログ閲覧システムに折れ線グラフや円グラフを組み込んでみたくなったので、VMLで遊んでみた。VMLとはMSやHP他3社がW3Cに提案したベクトル図形言語で、MSIEの5.0以上であれば標準でインストールされる。SVGがまともに実装されていないので、動的…

HTML Formの問題点とXForms

既存のHTMLのフォームコントロール要素は、お世辞にも論理的とは呼べない。後から後から機能だけを取ってつけたというかたちで、仕様にも全く一貫性というものが無い。新しく提案されているXFromsと比較しながら、問題点を考察していく。多機能過ぎる <input>最もよ…