ちょっとした疑問

DOM

そういえば、insertCell() メソッドで th 要素は挿入することが出来ないのだろうか。謎。createElement() で普通に作っても手間はほとんど変わらないけど、折角だから用意してくれれば良かったのに。

サービスパック

PC

昨日のニュースで WindowsXP の大幅セキュリティ改善のためのサービスパックが発表されたと言うので、どんなものかと Microsoft Japan に訪れてみる。 ところがさっぱり見つからない。あれほど大々的に公表していたと言うのに、最新ニュースにも、ダウンロー…

メモ帳?

ほぼテキストブラウザ

基本情報処理技術者試験

基本情報処理技術者試験のインターネット受付画面、JavaScript必須の上基本的なアクセシビリティ項目がまったく満たされていない。 身体障害者の方への特別措置を希望するか否かを選択する個所があるのだけれど、そもそもそこに辿り着けないと意味が無いので…

プラグインの導入について

最近ふと気づいたのだけれど、Windows XP だと Administrator 権限がないと Shockwave Flash 等のプラグインをインストール出来ないんですね。自分用のユーザを 「Adminstrators Group」 に参加させ忘れたときに、見事に弾かれた。「ここからインストールし…

.com Master の問題

.com Master ★(ドットコムマスター・シングルスター)の検定試験を今週末受けることにしたので、主催団体(NTT コミニュケーションズ)の公式テキストに目を通してみた。 WWW の技術に関する解説。 HTML 2.0 から、フォントの色や大きさを指定できるタグが…

落ちるIE

W3C の ワーキングドラフト CSS3 Basic User Interface Module を開くと、私の IE6.0 が落ちる。 ソースを調べてみると、image/png な object 要素で引っかかってるらしい。ActiveX を無効にしていると云々という、例のやつだ。てっきり IE5.5 までのバグだ…

button 要素と IE のバグ

フォーム関連要素は使う機会が少ないので今まで気付かなかったが、IE の button 要素の実装にしてやられたという気がした。以下のコードを見て頂きたい。 <form> <ul> <li><button type="submit" name="btn1" value="1">Prev</button></li> <li><button type="submit" name="btn2" value="1">Next</button></li> </ul> </form> 2 つの提出(submit)ボタンを持った、ごくありふれた小さなフォームである。これを Ne…

Perlぷろぐらみんぐメモ

ここにあげる項目は、私が Perl を扱う上で日々心がけているものです。別に Perl に限った話ではないのですけれど、最近この言語の面白さにすっかり嵌ってしまったので。 関数を細かく分ける とりあえず基本から。ひとつの関数につき 20〜25 行以内がベスト…

HTMLレポート

うちの大学の一部の実習は、レポートのフォーマットとして HTML 形式が義務付けられている。これは大変良い事だと思う。 むしろ HTML は面白可笑しいほーむぺーじなんかよりも、よっぽどレポート向けのマーク付け言語ではないかと思う。きちんと階層的な見出…

Alertbox: 訪問済みリンクの色は変えるべし(2004年5月3日)

Alertbox: 訪問済みリンクの色は変えるべし(2004年5月3日) メニュー・リンクを画像にすることの最大のデメリットは、訪問済みリンクを見分けられなくなることだと思う(あの小汚い枠線を表示したがる人はあまりに少ない)。クライアントサイドスクリプトで…

メールサービスと代替手段

Web

私は大学の複数の端末からログインする可能性があるので、Outlook のようなメールクライアントを用いるより Web ブラウザ上で動作するメールサービスのほうが何かと都合が良い。 しかし困った事に、多くの無料メールサービスではクライアントサイドスクリプ…

Perlとテンプレート処理

最近、再び Perl によるサーバサイドのプログラムに手を出している。 処理と出力がごちゃ混ぜになった小汚いプログラムが嫌いなので、私はテンプレート・ファイルを使うのが好きである。外部にある程度完成させておいた HTML を用意しておき、動的に変更する…

Web広告とテレビCMの違い

Web

私はテレビをあまり見ない。特に、民間放送に関していえばほとんどお目に掛かることがない。なぜならばテレビ CM が大嫌いだからだ。テレビ上のそれは、Web 広告よりもはるかに図々しい。一分余りの間、画面全体を完全に占拠し、騒々しい音楽や派手な演出と…

pre要素によるマーク付けについて

ちょっと気になる記述を見つけたのでメモ:ウェブの作り方・整形済みテキストについて。 要約すると、「pre 要素には欠点が多く正当な使い道も見出せないで、当サイトでは一切用いない」というもの。参照先のサイトでは、サンプル・ソースコードを pre 要素…

環境の減少

私の応用過程への進学、及びシステム変更により InternetExplorer 5.5(Win) InternetExplorer 5.0(MacX) Safari 1.2(MacX) での閲覧環境を失ってしまった。同ブラウザでの表示確認が全く出来ないので、これから少々不安である。

MSXML with WSH で XSLT

XML

最近は専ら Micorsoft Excel でWeb ページを編集する事が多い。もちろんそのまま『Webページとして保存』などという恐ろしい事はやらないが。XLS→CSV→XML→XHTMLと機械的に変換してくので、以前に比べて作業は格段に楽になった。 それはさておき、MSXML 3.0 …

ホームページ辞典

大学の実習で「ホームページ作成」があるらしく、今日そのための書籍を購入した。 指定されたテキストは「ホームページ辞典」 さて、どんな授業になるのだろうか。

インラインフレームについて

私はインラインフレーム中に表示するのは「参照」と捉えているけれども、相手がそう思わなければ、避けるほうが無難なのかもしれない。どちらの答えにしろ、現在は大多数が納得する状況にはなっていないので、参照先が拒絶したなら外したほうが良いだろう。 …

名前空間と copy-of

どうやら名前空間について、私はさっぱり理解していなかったらしい。 <xsl:copy-of /> で 名前空間「http://www.w3.org/1999/xhtml」を割り当てたノードを引っ張ってこようとするのだけれど、どうにも上手く行かない。試しに名前空間を消してみるととりあえずコピーはされる</xsl:copy-of>…

Webデザイン指針

Web

データベースとして書き溜めていたものがだいぶ纏まってきたので、文書化してみました。 ユーザのためのWebデザイン指針 更なる改善のために、ご意見を募集中です。

リセットボタン

「フォームにリセットボタン(type="reset"のコントロール)を設けないのは、意に反して契約の申込みをさせようとする行為に相当するとして、違法になる」という類の記述を、書店でWebデザイン関連の書籍を読んでいて見つけた。 しかしリセットボタンを間違っ…

誰が悪いの?

Web

ふとこんな事を考えてみた。 公に勧告された仕様に完全に準拠した文書をWebに公開した。一人のユーザがとあるブラウザでその文書を閲覧しようとしたところ、まともに閲覧できる状態ではなかった。このユーザはサイト作成者に対してクレーム・メールを送った…

mailto:リンクのアンカーテキスト

メールアドレスに対するリンクのアンカーテキストには、直接のメールアドレスを用いることが一番望ましい。つまり、<a href="mailto:[]m_juryoku@yahoo.co.jp[]">無重力</a>とするよりも、<a href="mailto:[]m_juryoku@yahoo.co.jp[]">[]m_juryoku@yahoo.co.jp[]</a>とするのがより良いと言えるだろう。2つの理由がある。 まず、その方がメールアドレスに対す…

大手サイトの標準的なスタイル - 横幅指定と大仰なナビゲーション -

Web

横幅指定最近どうにも私の中で、テーブルでしっかり 800 px に横幅指定されていないと大手企業のサイトに見えない、という感覚が現れ始めてきた。理想的なスタイル、つまりリキッド・レイアウトのサイトでは、ふとどのくらいの規模の企業か疑ってしまう。大…

長い URL と検索エンジン

Web

紙媒体や電話口などを用いて特定のサイトを紹介する場合、長ったらしくて間違えやすい URL より「〇〇というキーワードで幸運を感じてくれ」と言ったほうが余程伝わりやすかったりする。 それを考えるならば、無理をして短いドメイン名を取得しようと躍起に…

CSS切り替え時の謎落ち

CSS

link の rel 属性に alternate を付けたり消したりして IE 用 CSS 切り替えスクリプトを組んでみたのだけれども、何故だかとことん落ちる(IE6 sp1)。1度目の変更は問題ないのだが、リロードせずにもう一度別の CSS に切りかえると落ちるらしい。 色々試して…

ソースを隠す方法

一部の初心者にやたらとソースを隠したがる傾向が見受けられるのは、割と自然なことだと思う。多くのアプリケーションの使用承諾条件にも、プログラム内部を解析するなという項目があるし。多分それと同じことなのだろう。 しかし HTML に関して言えば、ほと…

ホームページ製作代行

http://tonys.k-free.net/ ネタなのか。いや、ネタであって欲しい・・・。

IE6.0 の憂鬱

ついでだから、公平に IE にも難癖つけてみる。 abbr を無視 link 要素を解釈しない(rel="stylesheet" 以外) blockquote、q 要素の cite 属性を解釈しない 属性セレクタに全く対応して無い :before 擬似クラスや content プロパティを知らない margin: aut…