雑記

基本情報処理技術者試験

基本情報処理技術者試験のインターネット受付画面、JavaScript必須の上基本的なアクセシビリティ項目がまったく満たされていない。 身体障害者の方への特別措置を希望するか否かを選択する個所があるのだけれど、そもそもそこに辿り着けないと意味が無いので…

.com Master の問題

.com Master ★(ドットコムマスター・シングルスター)の検定試験を今週末受けることにしたので、主催団体(NTT コミニュケーションズ)の公式テキストに目を通してみた。 WWW の技術に関する解説。 HTML 2.0 から、フォントの色や大きさを指定できるタグが…

HTMLレポート

うちの大学の一部の実習は、レポートのフォーマットとして HTML 形式が義務付けられている。これは大変良い事だと思う。 むしろ HTML は面白可笑しいほーむぺーじなんかよりも、よっぽどレポート向けのマーク付け言語ではないかと思う。きちんと階層的な見出…

環境の減少

私の応用過程への進学、及びシステム変更により InternetExplorer 5.5(Win) InternetExplorer 5.0(MacX) Safari 1.2(MacX) での閲覧環境を失ってしまった。同ブラウザでの表示確認が全く出来ないので、これから少々不安である。

ホームページ辞典

大学の実習で「ホームページ作成」があるらしく、今日そのための書籍を購入した。 指定されたテキストは「ホームページ辞典」 さて、どんな授業になるのだろうか。

ホームページ製作代行

http://tonys.k-free.net/ ネタなのか。いや、ネタであって欲しい・・・。

Validバナー

そういえば貼っていないな。賛否両論あるようだけど、結局 Valid バナーってどうなんだろう。まあ猫式研究室に関しては無料サーバに置いたから、どうしても Not Valid になってしまうという事情もあるのだけれども。 思えば私が HTML 4.01 を学ぼうと考えた…

本購入

XSLT、XPath、DOM に関する各パーサの実装状況が付いた総合的なリファレンスが欲しかったので、札幌で一番大きな書店に行ってみる。しかしなかなか期待するようなものは見つからないのが現実。特に DOM に関して専門的に扱っている書籍は皆無だった。結局 XS…

VMLメモ

簡易アクセスログ閲覧システムに折れ線グラフや円グラフを組み込んでみたくなったので、VMLで遊んでみた。VMLとはMSやHP他3社がW3Cに提案したベクトル図形言語で、MSIEの5.0以上であれば標準でインストールされる。SVGがまともに実装されていないので、動的…

研究発表

中間発表も無事終了し、なんとか一息つけた今日この頃。 テーマは「XHTMLをXML文書としてどのように活用できるか」という感じのもの。当初のテーマだったアウトラインエディタの作成が思うように進まず(C++のポインタに挫折しつつ)、中間発表の4週間前くら…

多忙

卒業研究が忙しくて、Webに顔を出す暇が無い・・・

Perlプログラム

以前組んだPerlのちょっとしたプログラムを改善したら、400行のものが150行弱まで縮められた。データ部を application/xml で吐き出させるようにしたのもあるが、主に配列関連のアルゴリズムの改善。Perlで二次元配列使えるなんて知らなかったよ。 プログラ…

サイト移転

俗に見かける「このサイトは移転しました」というやつをやろうかどうか迷っている。これまで有料レンタルスペースを2つほど借りて活動してきたのだが、諸事情により一つ切り離す事にした。 金銭的な問題もあるが、主に負荷を掛けすぎたせいで503を連発させ、…

教える事の難しさ

初心者に物事を教えるというのは、予想以上に大変な事だ。昨日もあるアマチュア写真家のサイト作成の手伝いをしていて、つくづくそう感じた。日々論じている「正しい正しくない云々」なんてものは、こんな時にはさっぱり役立たない。 ガチガチのWindowsユー…

DOM本

そろそろ文書のDOMアクセスにも手を出してみようかなと思い、昔買ったJavascriptの本を引っ張り出してみる。表紙には「DOM Level 1 完全対応!」とあったのだが。 でもいざ中身を開いてみると、「小窓の操り方」とか「強制スクロール」とか無駄な事ばかり書…

地上デジタル放送

民放が2局しか映らないようなド田舎には、何時になったら来る事やら。 2011年には全て切り替えるという話だけれども、そもそも予算的に北海道は完全にカバーしきれないという噂も。テレビ離れする良い機会だろうか。どうせ部屋の受信機は半年くらいスイッチ…

Agent調査

試しにこの日記の先日のHTTP_USER_AGENTを調べてみました。 丸1日間、同一IP Addrをカウントしない、ユニークアクセスを集計。 IE |********************************************* Moz+Fb|***************************** Opera |*********** NS |*** IE Mac…

ハイパーテキストと印刷メディア

訳あって、大学の実習用テキスト(HTML関係)を作成する事になったのですが、これがなかなかの曲者。何しろ、印刷して提供しなければいけないのですから。ハイパーテキストの便利さを嫌というほど思い知らされる。 膨大なテキストをMS WORDのような(私にと…

DTD試作

自作DTDの試作品(解説)を作ってみる。 とりあえず最小内容モデルに関する規定のみで、属性等には一切触れてません。 body や div の子要素に、かなり細工しているつもり。 ご意見募集しています。 使ってるSGMLパーサが古いせいか、(%text; - (a))*を上手…

同一性保持権について

ちょっと同一性保持権というのが気になったので調べてみた。 フレーム内に他人のリソースを表示する事が悪とされている、一番の要因のひとつである。果たしてこの行為に対して同一性保持権が適用されるかについては、甚だ疑問である。 それはともかくとして…

MSDNのアクセシビリティ

MSDNのInternet Explorer のアクセシビリティという記事を読んでいたのだけれども、文章の左端がナビゲーション領域に隠れて見えない。 Internet Explorer はカスケーディング スタイル シート ( CSS ) をサポートしていますが、ユーザーはスタイル シートを…

初心者こそXHTMLを

XHTMLというと、昔はどちらかと言うと上級者向けという印象を持っていたのだけれど、実は初めてHTMLに触れる人こそがXHTMLに相応しいのではないかと最近感じる様になった。幾つかのWeb支援サイトがそうであるように、入門コースはXHTMLで教えるべきだ。 HTML…

独自拡張は「悪」なのか

ブラウザ・ベンダによるHTMLその他の独自拡張は、100%悪なのだろうか。私の意見としては、「そうとは言い切れない」としか答えられない。 NetscapeComunicationsとMicrosoftとの間での、所謂「ブラウザ戦争」によって残された傷痕は大きい。新しいHTMLの名の…

自由という意味

その手のサイトや掲示板でたまに見かけるのだけれども、「自由」というものを履き違えている人がいるような気がする。 自由というのは、ある一定のルールの上にのみ発生しうるものである。そして、そのルールというものは決して簡単なものではない。全員がそ…

ホームページ、リンクフリー、インターネット

用語の間違いを一々指摘するのは建設的ではない。事実、誰も完璧に正しい言葉など知り得ない。ただ気が付いた時に、本人が目一杯恥をかけば良いだけの話である。