笑えない本

本屋でC言語関連の書籍を探していたところ、ふと目に入った「HTML4クイックスタートガイド」という本を手にとって開いてみました。題名からして、「HTML4」と名乗っているのだから、それなりにまともに解説してくれていると期待したのですが。

DOCTYPE宣言が無い

HTML4のリファレンスならば、これは欠かせない筈。DOCTYPE宣言無しに、何を根拠にHTML4と名乗っているのだろう。最も、<spacer>だの<marquee>だの<multicol>だのを平気で紹介しているあたり、もはやHTML4でも何でも無いのですが。むしろDOCTYPE宣言が無いのは懸命かもしれない。

リストはインデント?

「インデントの作成」という項を見て。

<ul>
ulタグでどんなブラウザでも簡単にインデントを作成できます。
リスト項目のタグを入れると黒丸が付いてしまうので、
そのままulタグで括ってください。
</ul>
いくらなんでもこれはあんまりだ。<blockquote>でインデントという本は良く見かけるけれど、わざわざ<li>を記述しないという文法違反を推奨するあたり、その意図がさっぱり理解できない。「どんなブラウザでも」って、作者はLynxやAmayaを使った事は無いのでしょうかね。

奇妙な用語

CSSセレクタの事を「タグ名」と呼び、その上でこんな注釈を付けている。

タグ名の事を、W3Cセレクタという奇妙な用語で呼んでいる。
奇妙って何ですか。少なくとも私には、「タグ名」などというわけのわからない独自の用語でセレクタ呼んでいるほうが「奇妙」に見えますが。

改行を含む?


<h1>や<hr>などの全てのブロック型タグは改行を含んでいるので、後ろに<p>タグをつける必要が無い。

定番の「お尻<p>」を教えた後でこれ。なんだか根本的に間違っています。むしろそれを言うならば、全く逆でしょうが。他のブロックレベル要素がすぐに来ないのであれば、後ろの段落は<p>で括るべき。少なくとも、HTML4を語(騙)る本であればそのぐらいは抑えておいてほしい。

物理マークアップは簡単?


ページ内のスタイルを全てスタイルシートで指定するのは大げさである。
難しいスタイルシートを使うよりも、HTMLタグで指定したほうがずっと簡単だ。
私は一つ一つスタイル定義タグで指定していくよりも、CSSで簡潔にスタイルをあてるほうがずっと簡単な気がしますが。勿論CSSの基本獲得の為にちょっとした時間は要するだろうけれど、テーブルやフレームを覚えるよりはずっと簡単なはず。単純な時間的価値観から言うならば、物理スタイル指定は慨して遅い。

その他

他にもいくつかツッコミはあるのだけれど、わりと目新しいものでも無いので割愛。
この手のネタは

辺りが詳しいです。

裏表紙を見たら、「全米で25万冊売れた」とあった。
真偽の程はともかくとして、単純計算で米国には最低25万のトンデモサイトがあるという事になる。


追記:(2003/10/6)


現実はこのテキストを読んでもらってもわかるように、段落もろくにそろえる
事が出来ないのがいらだつ!!
原因がわからない、、、<笑い>
このサイトを作りながらHTMLでどこまで作れるか試してみたい

貴方が悪いのではありません。参考書が悪いんです。